コスパ抜群!室内物干しワイヤー「Pid4M」を使ってみました!

PR使ってみました!///
  1. ホーム
  2. 使ってみました!
  3. コスパ抜群!室内物干しワイヤー「Pid4M」を使ってみました!

本ページはプロモーションが含まれています。

DIYで設置するにはどんな工具が必要なの?

お住まいの種類によって壁下地の種類も異なります。下地の種類が異なると必要な工具や、管理組合への申請等が必要になる場合があります。

一般的な木造住宅の場合

木造住宅ですので壁下地も木下地の可能性が高いです。木下地を検知できる下地探しツールがあれば設置できる箇所を特定することができます。
DIY用のインパクトドライバーがあれば作業が捗ります。

Pid4Mを早速取り付けてみました!

私の信念である
「実際に使ってみないと分からない!」
ということで、早速購入して自宅に設置してみました(^^)

内容物はこんな感じです
内容物はこんな感じで、あと取説&設置説明書も入ってました

先ずは受け側を設置していきます

受け側の下地取付
受け側下地設置完了
受け側設置完了
受け側設置完了

下地のアルミ型材をしっかりと固定した後は、樹脂のカバーをはめるだけとなっているので難しいことはありません。

同様に本体側も設置します

本体側の下地設置
本体側下地設置完了
本体側取付完了
本体側設置完了

下地さえあれば設置する高さは自由なのですが、あまり高すぎても低すぎても使いにくいのでワイヤーの両端が182cmになるように設置してみました。

次のページでは設置してみたPid4Mのワイヤーを実際に張って使ってみようと思います♪

この投稿をシェアする

(有)小嶋ライフ

2003年よりHTML&CSSで(有)小嶋ライフWebサイトの製作を始める。 2011年にWordpressでWebサイト製作&管理を開始。またこの年に「Twitter」も運用開始。 現在各SNSでも情報発信中です!