新築のお宅へ琉球畳を入れました。3帖分の畳の真ん中に炉があるところに琉球畳を6枚で収めました。炉があると畳の寸法の出し方が難しくなりますが、綺麗に仕上がったので施主様にも喜んで頂きました。
琉球畳を入れたきっかけ
施主様が新築されるときに既に琉球畳を入れる事を決めていたようですが、新築工事を請け負っている工務店に出入りしている畳屋さんでは炉があるので出来ないと言われてしまったようで、弊社にご連絡を頂きました。
施工例ギャラリー
写真をクリックで拡大します。拡大した写真下の<>をクリックして(スマホ・タブレットでは左右にスワイプすることでも)前後の写真を見ることができます。
琉球畳を入れるにあたり気をつけた点

普通の方が見ると「たかが炉でしょ?」と思われるかもしれませんが、これが1つあるだけでかなりの時間を要します。もちろん寸法の取り方も変わってきますが、きれいに収まるととてもいい和室になりますね。
工期及び施工価格
【施工価格】炉畳込みで一式¥100,000-
【工期】2日間(寸法取り1日・敷込み1日)

(有)小嶋ライフ
2003年よりHTML&CSSで(有)小嶋ライフWebサイトの製作を始める。 2011年にWordpressでWebサイト製作&管理を開始。またこの年に「Twitter」も運用開始。 現在各SNSでも情報発信中です!
2020年5月よりWordpressテーマを「Nishiki Pro」に更新しました。