緑区寸沢嵐の賃貸アパートで浴室換気扇とシャワー水栓交換

リフォーム現場報告///////
  1. ホーム
  2. リフォーム現場報告
  3. 緑区寸沢嵐の賃貸アパートで浴室換気扇とシャワー水栓交換

今日は南風が強く暖かな(暑い)一日でしたね。
毎年6月頃まで花粉症の症状がおさまらないのですが、今日もこの暖かさと強風で目鼻の具合は×です。

相模原市緑区寸沢嵐の賃貸アパートで浴室換気扇とシャワーサーモ水栓に交換してきました

以前からいろいろとリフォームさせていただいていて、オーナー様にもよくしていただいている相模原市緑区寸沢嵐の賃貸アパートで、オーナー様より浴室換気扇が動かなくなった部屋があるのと、3点ユニットの2ハンドルシャワー水栓をサーモ付き水栓に交換してほしいということで、伺って交換してきました。

築31年位経つメーカーハウス製の賃貸アパートで、今回交換する浴室換気扇とシャワー水栓は新築当時から使っていたものになります。

浴室換気扇交換とシャワー水栓交換の部屋は別部屋で、まずシャワー水栓から交換していきます。

2ハンドルシャワー水栓からサーモ付きシャワー水栓へ交換

3点ユニットの洗面水栓兼のシャワー水栓で、既設は2ハンドルなので温度調整も面倒でした。

早速交換していきます。

水栓はKVK FTB100KTという型番のものに交換しました。

シャワー水栓が新しくなるだけでも雰囲気が変わりますね♪

3点ユニットダクト用換気扇交換

こちらの部屋は浴室(3点ユニット)の換気扇が故障して動かなくなってしまっていたので、既設型番から交換可能なものを探して交換しました。

既設は日立の「DS-10AS2-PB形」でしたが、換気扇製造から撤退してしまったので他メーカーでサイズの合うものを探しました。

一番近かったのがパナソニックの「FY‑17C8」でしたので、こちらに交換します。

照明カバーはオーナー様が穴の空いていないものに交換されました。

他のちょっとした修理も併せて施工しました

シャワー水栓を交換したお部屋のトイレのボールタップ交換、換気扇を交換したお部屋の2ハンドルシャワー水栓のスピンドル&コマ交換を併せて施工しました。

入居されているお部屋だと入居者から連絡をいただかないと不具合を気が付けないので、こうして交換で入室した際に他の不具合が見つかることも少なくありません。

水まわりの不具合は特に困るので、このタイミングで併せて修理できてよかったです。

この投稿をシェアする